WEB動画「IBD患者に笑顔を」

大阪IBD初めてのWEB動画】配信開始

収録したビデオはこちらからご覧ください。

News & Information

グッテ共催イベント「古武術から学ぶストレスへの対処と体力アップ」を(第13回Zoom交流会)開催しました(2023/2/13)

2/12に株式会社グッテと共催でZoomイベントを行い、32名ものたくさんの方の参加がありました。

前半は、ストレス対処と体力アップを目指して、NHK登場の古武術の林先生に姿勢、呼吸法、ストレッチ、ヒモトレなど盛りだくさんの内容を教えていただきました。 とても興味深い内容で、あっという間でした。

後半は、UCとCDに分かれて、「寛解維持のための交流会」を行いました。 (本ホームページ左肩メニューの「IBD必見保存資料」にある「生活の工夫と食事について243人のIBD患者さんに聞きました!」の資料を参考にしました)

大阪IBDでは、5月14日(日)にエル・おおさかにて総会を予定しています。総会後に何か楽しいイベントか交流会を企画中です。詳細は決まり次第、お知らせいたします。

クローン病・潰瘍性大腸炎がなかなか良くならない時に読む本~最新治療とセルフケア~

IBDの最新本が出ました「クローン病・潰瘍性大腸炎がなかなか良くならない時に読む本~最新治療とセルフケア~」伊藤裕章先生著(2023/2/5)

炎症性腸疾患(IBD)の専門的治療に豊富な知識・経験を持つ伊藤裕章先生(インフュージョンクリニック院長)が、

なかなか良くならないと感じているIBD患者さんのために書き下ろした渾身の1冊です

IBD患者さん「メタバースと市民公開講座」~食と職~先着30名

武田薬品工業より、上記のテーマの案内がまいりました。

メタバース(仮想空間)での珍しい開催です。

ご興味がありましたら是非ご参加ください。

3月18日(土)13時~15時

会場 メタバース 料金 無料

要申し込み チラシ参照

IBDと働き続けるコツ~多様な働き方・生き方編 Part2〜

田辺三菱製薬株式会社と株式会社グッテの共催で就労イベントが開催されます。

ご興味がありましたらぜひご参加ください。

日時:3/18(土) 14-16時

内容:IBD患者さん3名によるパネルディスカッション

開催形式:Zoom

参加費:無料

詳しくはチラシをご覧ください。

申し込みはこちら

大阪IBD会報Vol.47
大阪IBD会報Vol.47

大阪IBD会報Vol.47を発行しました(2023/1/9)

大阪IBD会報Vol.47を発行しました。
124頁のカラー刷りで、内容は目次の通り盛りだくさんです。
会員限定で配布しています。

第12回Zoom交流会を開催しました。(2022/11/13)

20名の参加があり、UC、CDに分かれて交流会を行いました。

ひだ胃腸内視鏡クリニックの樋田信幸先生にご参加いただき、食事、治療薬などについての質問に分かりやすくお答えいただきました。

ありがとうございました!

また、交流会の内容は、大阪IBD会報で掲載の予定です。

次回の予定は、2月12日(日)10時~12時、Gコミュニティと共催での交流会、楽しいテーマを企画中です。

姫路IBD・大阪IBD合同Zoom交流会を開催しました。(2022/09/18)

初めて姫路IBDさんとの合同のZoom交流会でした。

今回は20名以上の参加があり、UC、CDに分かれて交流会を行いました。

青山内科クリニックの青山 伸郎先生にご参加いただき、治療薬などについての質問に分かりやすくお答えいただきました。

ありがとうございました!

交流会の内容は、大阪IBD会報で掲載の予定です。

次回は、11月13日(日)9時50分~12時に交流会を開催する予定です。

総会&第10回Zoom交流会を開催しました。(2022/07/10)

交流会では9名の参加があり、UC、CDに分かれて話ができました。

次回は、9月18日にZoom交流会を開催する予定です。

よろしくお願いします。

エレンタールってどうよ?

IBD患者がIBD患者のために作った「エレンタールってどうよ?」が
出来ました

詳細はこちら


このサポートBOOKの医療関係者のコメント
株式会社グッテ代表 米国登録栄養士の宮﨑さんからの紹介動画はこちら

医療講演会「潰瘍性大腸炎についてー上手なつき合い方」を開催しました。(2022/4/10)

コロナ禍で実際に集まることが難しいため、

大阪IBD初となる、オンラインでの医療講演会を開催しました。

医療法人むらのクリニックの村野実之先生を講師にお招きして、

分かり易い優しい中身のある講演をして頂きました。

26名(途中退室3名)の参加がありました。ありがとうございました!

講演内容は、大阪IBD会報で発表の予定です。

第8回Zoom交流会を開催しました。(2021/12/12)

Zoom交流会初となる、午前の部と午後の部の1日で2回交流会を開催しました。

午前の部6名、午後の部6名の参加がありました。

ご参加ありがとうございました。

次回は、2月13日の予定です。

第7回Zoom交流会を開催しました。(2021/10/10)

11名の参加者があり、UC、CDに分かれて話ができました。
(途中退室2名)
次回は、12月12日の予定です。
よろしくお願いします。

「IBDストレス解消交流会&リラクゼーションヨガ」(第6回Zoom交流会)を開催しました。(2021/8/8)

今回は、IBD患者コミュニティのGコミュニティと共催でZoom交流会とヨガを組み合わせたイベントを開催しました。30名ものたくさんの方にご参加いただきました。
前半の交流会では、ストレス解消の話だけでなく、生物学的製剤の話や食事の工夫の話、薬の飲み忘れの話まで多岐にわたりました。
後半は座ってできるヨガを体験し、とてもリラックスできました。

大阪IBDでは2カ月に1回、ZOOM交流会を開催しております。
携帯からでも気軽にご参加いただけます。

次回は、10月10日(日)の予定です。

第5回Zoom交流会を開催しました。(2021/6/13)

今回は新しい参加者もあり(ウェルカム)、16名に参加していただきました。
コロナワクチン接種の話など、すでに接種した方の話から、副反応などもありました。
ワクチン接種の順番は、自治体によって異なっているなど情報共有がされました。
つながっている安心感、不安や悩み事を解消するには、
他の方の経験が役に立つこともありますよね。
まだ対面での交流会の開催は難しいですが、
2カ月に1回はZoom交流会を開催しておりますので、
携帯からでも気軽にご参加いただけます。
次回は、8月8日(日)です。

第4回Zoom交流会を開催しました。(2021/4/11)

会員・スタッフ・会員外の方17名の参加がありました。
ご参加ありがとうございました。
しばらくは偶数月の第2日曜をめどに開催を予定して、
大阪近郊で参加してみたいなと思われる方の、ご参加をお待ちしております!!

第3回Zoom交流会を開催しました。(2021/2/14)

会員・スタッフ・会員外の方18名の参加がありました。
ご参加ありがとうございました。

第2回Zoom交流会を開催しました。(2020/12/13)

会員・スタッフ・会員外の方17名の参加がありました。
ご参加ありがとうございました。